LC 九州の香料会社
200種類以上の精油取扱・食用油脂・蒸留抽出OEM
200種類以上の精油取扱・食用油脂・蒸留抽出OEM
店舗移転しております。ご注意ください。新店舗:宮崎市恒久924-1
2022年より、柑橘系の精油の生産を減圧蒸留での生産に切り替えて参ります。
アンコール、じゃばら、きよみ、甘夏、
受注生産は可能です
和精油とは・・・
国産の原料から、日本で抽出・蒸留などで作った、精油・エッセンシャルオイル・アロマオイルのことです。LCでは、日向夏やヘベス、柚子のほか季節少量で様々な精油を採取しています。
LCでは、様々な種類の和精油やブレンドオイル、和精油を使ったアロマ化粧品やアロマ雑貨を販売しております。
店舗では、200種類以上の香りを組み合わせてオリジナルの香り作りが楽しめます。調香した香りで、香水やクリームなどにしてお持ち帰り頂けます。
お客様にて植物原料を調達していただき、業務用の香料(精油/エッセンシャルオイル)の生産を行います。化粧品の香料としての使用目的、食品への香料使用目的など。
また弊社で植物原料を確保する場合は、各植物原料の生産季節の前にご相談ください。
原料をお客様に提供して頂き、その原料から精油を製造します。
この方法では、大量に原料を処理できるため安価に行うことができます。熱に強い香りで大量に原料がある場合に行います。
また全ての方法に共通して原料の鮮度により大きく抽出率が変動いたします。
詳細はこちら
原料をお客様に提供して頂き、その原料から精油及び芳香蒸留水(フローラルウォーター)を製造します。真空下(減圧下)において、30~40度の水蒸気によって抽出/蒸留します。
芳香蒸留水を濃縮することも可能です。
この方法では、主に原料の嵩が大きく・大量に原料があり、熱に弱い原料を行います。
詳細はこちら
原料をお客様に提供して頂き、その原料からアブソリュートを生産いたします。
原料から効率的に成分を抽出することができます。主に(バラ)薔薇やハーブなど貴重な原料を対象とし、熱に弱い原料や精油の採取率が悪いものにこの方法で行います。
詳細はこちら
原料は弊社が調達します。必要最低量を保証いたします。原料名と精油量をお知らせください。別途お見積もりいたします。
詳細はこちら
レモンやバジルなど様々な香りがする食用のフレイバーオイルの作成を行います。
また精油・エッセンシャルオイルを使用した食品のアロマも小ロットで受託しております。
詳細はこちら
様々な国産柑橘の業務用果汁を製造いたします。「日向夏果汁」「へべす果汁」「ゆず果汁」「レモン果汁」
}}
合同会社LC
TEL: 0985 - 69 - 0215
FAX: 050 - 3588 - 2882
~店舗~
宮崎県宮崎市恒久924-1 LC香りカフェ
工場~
宮崎県日南市富土4028-4
© 合同会社LC
a:191437 t:15 y:104
Copyright © 2023 合同会社LC 香り(調香)カフェ All Rights Reserved. 宮崎県日南市 0120-961-398
powered by Quick Homepage Maker 7.4.0 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK